【令和元年度日本農業賞大賞受賞】 愛知県豊田市の豊栄町と和合町(旧下山村)で主に有機栽培茶を製造・加工・販売しているいしかわ製茶です。家族4人の小さな茶園ながら食の安全性に早くから注目し日本で最初に抹茶の有機JAS認証を取得しました。その後も有機JASが世界で同等性が認められる前に日本の認証より遥かに厳しいスイスの有機規格IMOや米国有機規格NOPの認証も受けました。
2011年01月13日
カテゴリ:まろん
いいなぁ~
うちは飼いたくても飼えないから、今朝夢で、たくさんのネコとたわむれれたので‥満足しました(=^・ω・)
飼いたくても飼えないのは辛いですな
名古屋には猫カフェなるものがあって165さんの夢が現実にできるらしいですよ
すばらしく良いお顔!
撮影者の素晴らしさもあるのでしょうか?!
我社の看板犬たちもこれくらい素晴らしく紹介できるよう
お手入れに・・・撮影に力をいれてみようかななんて。
aoyamaでした
同じくキジトラのうちのミヤオとお見合いさせたいですな(´Д`)
べた褒めされてちょっと恥ずかしいです
ファインテックさんのワンコ紹介楽しみにしてますね
ウチのはタカトラバッタです
お見合いですか
手足がちょっと短い?かな?
まるまるっとした御顔がプリティです☆
名古屋の猫カフェね、制覇しそうな勢いだから。。 私。。
でもね、猫カフェのネコさんは意外とクールなの。
余計さみしくなるから、最近行ってない・・(T_T)/~~~
名前は、ミケの海。
れでーですよ。
ありがとうございます
たしかにずんぐりむっくりで丸々としてます
でも動きは速くて色々捕まえてきますよ
猫カフェはクールなんですか
ウチのまろんさんは野性的であんまり相手してくれないので、いつか行ってみようと思ってましたが考え直します
横綱三重の海みたいな名前ですね
てか今まで「かぎょくざん」て読んでました
なかなか いい表情で撮れてますね~。
女の子らしい優しいお顔だよね~。 カワイ~♪
まろんちゃんは、いつもお外に出て遊んでるんですか?
怖がらないの? お外は平気?
うちのジ~桃は、お外が怖い。怖い。
玄関から1歩でも出たら、一体どんな声よ?っていう声で
泣き叫びますよ。 (すっごい近所迷惑 ^^;)
それぞれの愛猫同伴で、「愛猫会」を開催することが
ポンちゃんの夢。 でも、これは難しい夢ですね。
み~んな 猫カフェの猫ちゃんのような子ばっかりだったら
きっと夢も簡単に実現できちゃうんだろうけど、ジ~桃なんて
まずは、玄関から出る訓練からしないと・・・ (笑)
また まろんちゃんの記事、書いてくださいね~。
楽しみにしてます♪ ^^
おお~!めっちゃカワイイっす!
洋ネコですか?
我が家には御前崎で拾ったから、御前崎って名前の猫がいます。
日本猫で尻尾がスラッと長い猫です。
ところで、今日もお昼にかわしんさんへ行ったのですが、
お茶コラボのお好み焼き無かったっすよ?
マスターが不在だったのもあるかもしれませんが、女性の方(奥さん?)に
聞いても、分からないですって・・・?てん茶のお好み焼きじゃなかったっけ?
また教えて下さい~。
でもお好み焼きはやっぱウマかった!!
パブリカ2号より。
まろんは基本外出してます
てか雨や雪の日でも出掛けてびしょ濡れで帰ってくる変わり者です
まろんが他の猫と仲良くしてるとこなんて見た事が無いので連れて行けないです
もらわれてきた時にアメリカンショートヘアーの雑種と聞きました
御前崎
はい
2号さんがたくさん食べてくれれば正式採用されるカモです
でえぇ~!
店員もあんま知らんってどんだけ裏メニューなんすか!!(笑)
もーちょっとアピールしようよ(笑)
ちなみに今日はハイジとかわしんでランチして、2号はオムカレー食べましたよ。
・・・マスターいるのか判らなかったし(笑)
石川県で拾った猫でも羽咋市で拾ったら名前は羽咋です。
パブリカ2号より。
かわしんにハマってますね
そうですね