【令和元年度日本農業賞大賞受賞】 愛知県豊田市の豊栄町と和合町(旧下山村)で主に有機栽培茶を製造・加工・販売しているいしかわ製茶です。家族4人の小さな茶園ながら食の安全性に早くから注目し日本で最初に抹茶の有機JAS認証を取得しました。その後も有機JASが世界で同等性が認められる前に日本の認証より遥かに厳しいスイスの有機規格IMOや米国有機規格NOPの認証も受けました。
2011年04月12日
カテゴリ:お出かけ
食べたい~食べたい~でも大きいよね・・・
いえいえ冗談ですよ
一番乗りですね~味はどうでした?
報告の義務がありますよ♪
なんだこれ~!チーズあんだって?!オサレな名前はよく分からん
というか、今日はお返しとお見舞いありがと(・◇・)
お会いできなくて残念でした
ごちそうさまでした~
ふわふわのチーズスフレが、めっちゃ美味しかった~
一個を食べきるのは大変そうだけど、分け分けすると良い感じだったね!
大きさの比較、できてるよ~(笑)
ふわふわチーズケーキって感じでしたよ
1人で食べるにはさすがに大きいですね
180センチ80キロのボクが比較対象ぢゃ可哀相でしたかね
味はしつこくないチーズケーキとでも言いましょうか
4分の1くらい食べましたがくどくなかったですよ
ウチらも意味不で1号と一緒にウィキペデアで調べただーよ
3616と165が同類項な気がしてのチョイスぢゃい
はよ元気になりゃーよ
どーいたしましてん
三河では分け分けのコトをもーやーこと言うのです
と言っても使っとる若者はボクと165さん位
大きさを伝えるのって難しいですね
プロにアドバイスもらおっと
おいしい・楽しい、ケーキでした☆
当家では、もいやっこ、といいます。
突然の過去記事へのコメント、失礼しました(笑)
おおぅっ
多忙でケータイからの更新がメインでして
コメント気づくの遅なりましたm(_ _)m
チーズズコットは美味しくて大きくて1200円とお買い得
ステキなケーキですね
井上さんはもいやっこ
165さんはもーやこ
オイラはもーやーこ
ビミョーに違う