【令和元年度日本農業賞大賞受賞】 愛知県豊田市の豊栄町と和合町(旧下山村)で主に有機栽培茶を製造・加工・販売しているいしかわ製茶です。家族4人の小さな茶園ながら食の安全性に早くから注目し日本で最初に抹茶の有機JAS認証を取得しました。その後も有機JASが世界で同等性が認められる前に日本の認証より遥かに厳しいスイスの有機規格IMOや米国有機規格NOPの認証も受けました。
2011年01月04日
カテゴリ:商品紹介
これふりかけとして市販されていたら
売れると思いますよ♪
おにぎりにすると美味しそうです
そういえばお茶のふりかけって意外と見ないですね
静岡とかだとありそうな気もしますが
明けましておめでとうございます
お茶のふりかけ静岡のサービスエリアで売っているの見た事がありますよ
先日「食べるお茶」をお買い上げいただいたファインテックさんは、お弁当にふりかけとして使っている事をブログでご紹介して下さいました
お茶ふりかけって売るとなると味付けもしとかないとですね
夢が膨らみます
お茶飯おにぎり、食べてみた~い! ^^
・・・お茶飯おにぎり、おちゃめしあれ!・・・ アッ シツレイ!
ってか、
作り方の「お米一升」って・・・ (笑)
大食いの我が家でも、さすがに一升は炊かんよぉ~。 ^0^;
寒風吹き荒む中、生暖かいオヤヂギャグありがとうございます
ジーと桃とバ○バで三升は食べるっしょ
半升炊きに訂正しましたよ