【令和元年度日本農業賞大賞受賞】 愛知県豊田市の豊栄町と和合町(旧下山村)で主に有機栽培茶を製造・加工・販売しているいしかわ製茶です。家族4人の小さな茶園ながら食の安全性に早くから注目し日本で最初に抹茶の有機JAS認証を取得しました。その後も有機JASが世界で同等性が認められる前に日本の認証より遥かに厳しいスイスの有機規格IMOや米国有機規格NOPの認証も受けました。
2012年09月29日
カテゴリ:夢農人
お疲れ様でした!
嬉しいですね~。私もとっても嬉しいです☆☆☆
おめでとうございます(*´∀`*)
今年も行けなくて・・・・
次回行けるかな(-^〇^-)
どこかの店で売り出す予定とかあるのでしょうか
行けなかったのがとぉーっても残念
いつか是非どこかで食べてみたい!!!
また報告楽しみにしています♪
行けなくてゴメンネ(>_<)
これからは豊田のイベント登場増えるのかな??
進化し続ける “ このまちうどん ” が楽しみです(*^。^*)
台風が来る前でよかったね!!!
ほんとお疲れさまでした!!
友達にも色々声掛けてくれてありがとねー。
今日は嬉しい疲労感ですね♪
会場にいたのに名場面にありつけず…
発表はどこでやってたのかしらん??
昨日食べて投票しましたが、とっても美味しかったです♪
また食べたくなる味でした!また是非どこかで販売してください!!
お疲れ様でした。
グランプリ嬉しいですね☆
みなさんカッコいい!
祝杯も楽しかったです。
ありがとうございました(^^
いの一番の祝福ありがとうございます
レクラのブログでも紹介してくれてありがとねー
打ち上げ三次会にも参加ありがとー
ありがとうございます
ボクも素直に嬉しいです
またマルシェで食べれる機会もあると思いますのでよろしくお願いしますね
ありがとうございます
来年は是非バイクに乗って来て下さい
現在このまちうどんをメニュー化していただいているのは大林町の「野菜の晴れ舞台いっしん」さんの石焼きうどんです
グランプリとなったレシピのこのまちうどんは10月27日午前に朝日ヶ丘中学校で行われますバザーで食べる事ができますのでゼヒゼヒ食べに来て下さい
ありがとうございます
土曜日がお忙しいりんさんでも食べられる機会がどこかであると思いますので、その時はよろしくお願いしますね
ありがとうございます
早速イベント出店依頼が来ましたので現在検討中でございます
ありがとう!ありがとう!(笑)
今日も台風いらないです
おつかれ~
てか、ちゃーみーさんの友達が手伝ってくれなかったらあんなに回せなかったかと
よくお礼言っておいて下さいm(_ _)m
昨夜は美酒に酔いしれましたが
また改めてやる予定の打ち上げにお友達も呼んで下さいな(゜∀゜)
三杯も食べていただきありがとうございましたm(_ _)m
ジールジオンの目の前の舞台で発表されたのに気づかなかった人なんて絶対いないですよ
ありがとうございます
次回販売予定はまたブログで告知しますね
井上さんもお疲れ様でしたm(_ _)m
また一歩ステップアップした夢農人をよろしくお願いしますm(_ _)m
よか晩屋もよろしくお願いします
ホント、美味しかったし、皆の笑顔がまぶしかったよ!!
本当に優勝、おめでとう!!!!!
先ほどメールした手順でこれからは大丈夫だと思いますよ
遠い所からわざわざ駆けつけてくれてホントにありがとー
チャッピーちゃんの笑顔も輝いてたよー