農家の手作り結婚式⑩友人たちが披露宴スタッフ!
披露宴を作り上げるのに、
事前打ち合わせから設営・撤収まで手伝っていただいた友人たちの紹介です
快く裏方を引き受けてくれた仲間と
宴の最後に記念撮影
石川家と同じく弥栄開拓の11軒でもある
元ひまわりネットワークアナウンサーで現在フリーナレーターの
成田千秋ちゃんが司会進行役
新郎小学校時代は同じ通学団でした
メイクは新婦友人
メイクアップスタジオchakeのmotokoさん
披露宴中はトランシーバーで各所への指示係もこなしてくれました
旭地区へのIターン移住者である
浅野くん
音響のプロでもある彼にはとてもお世話になりました(詳しくはまた書きます)
夢農人メンバーの
ちゃーりーくんと
安藤真也くんには農家にも関わらずスポットライト係を依頼
二人には受付や鏡開き用酒樽搬入などかなり仕事を押し付けました
足助町の
アトリエチェルシーまるちゃんとまるちゃんの装飾仲間
まさくんが作り上げてくれた披露宴会場は
農家の手作り結婚式⑤農協ホールで披露宴
にて詳しく紹介させていただいてます
掲載しております写真のほとんどは
プロフォトグラファーゆかさん撮影です
併せて
まだご紹介しきれていない協力してくださった方々も
式場・披露宴会場設営撤収と嫁菓子配り・交通整理などなどには地元盆踊りの実行委員会でもあり新郎が所属する
豊桜会からたくさんの方がお手伝いくださいましたm(_ _)m
当日スタッフを務めてくださった皆さんには胸に
ロゼッタを付けていただきました
こちらは
M's chikuchikuさんのハンドメイド品です
M's chikuchikuこちみさんは嫁菓子配りにも来てくださいました
スタッフさん用のお弁当はお抹茶をつかっていただいている
旬仙さんにお願いしました
和装は新郎姉の紹介で
刈谷市婦人会連絡協議会さんからお借りしました
とてもお値打ちですのでオススメですよ
羽織はレンタル品を使わず、新郎が共同オーナーも務めている
蔵カフェころも農園の蔵の大家さん
丸定呉服店さんに
石川笹竜胆の紋で作っていただきました
着付けは神前式副祭主を務めてくれた知立神社宮司の新郎従兄が
ジュジュフェアウェディングさんを紹介してくれました
知立神社での神前婚に活躍していらっしゃるジュジュさん
後日判明したんですが、新郎母も昔日の成人式でお世話になっていたそうです
引き出物は詳細紹介控えさせていただきますが、
夢農人メンバーもものみせさんの
小豆と
餅米で作った
赤飯やお抹茶使っていただいている
御菓子所まつ月さんのお菓子などをお付けしました
あと忘れてる人いないかな
とにかくたくさんたくさんの方にお世話になりまくった
結婚式のご紹介も最終盤となってまいりました
次回はやっと編集できた
茶畑での花嫁行列動画を予定しています
関連記事