東日本大震災被災農家たちとの約束!
先週、自身が今年度会長を務めさせていただいている
豊田加茂青年農業士会の視察で
宮城県へ行って参りました
昨年度より自分が温めてきた
肝煎りの事業です
被災地の方々が何を体験し、どうやって立ち直ってきたのか、現地で生の声を聞かさせていただきました
東海・東南海地震の危機も叫ばれる地域に生きる農家として
「被災農家に学ぶ」
と題された対談に臨みました
宮城県の農家さん方が用意して下さった会場は
せんだいメディアテーク
録音録画もされる中で3.11に何をしていたか、地震直後はどうだったか、津波が来た時は、ライフラインが切れた中の生活、復興へ向けての苦労、放射能の事など話して下さいました
また自分たちも震災時・ライフライン停止時に何が役に立ったか、何に困ったかなどを質問させていただきました
被災農家からお願いされた事
「震災で苦労する人が一人でも減るように僕らの体験を活かして欲しい!」
約束を果たすためカテゴリー
「大地震がきたら」を立ち上げます
教えてもらった事を随時公開し、皆様が大地震に遭う事があった際に少しでもお役に立てればと思いますm(_ _)m
関連記事