今週の茶道お稽古♪
2021年04月09日
This week's lesson of SADO.Used a pottery called "MIZUSASHI", made by Tozaburo Kato. He is a torch runner of the Tokyo 2020 Olympic Games.
今週のお稽古で使用した水指は愛知県の聖火ランナー第一走者を務められた加藤唐三郎さん作です


農繁期に入ってきたので、今回のお稽古を持ってしばらくお休みをいただきます

カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
新年恒例☆関谷醸造で酒仕込み
2021年01月11日
昨日は雪積もる豊田市稲武地区へ

蓬莱泉で有名な関谷醸造さんも夢農人メンバーです


夢農人メンバー大橋園芸の米あいちのかおりでオリジナル酒作り




完成したらイオンリカー高橋さんなどで販売される予定です



お酒呑み企画やれるのはいつになる事やら

楽しく皆さんと酌み交わせる日を心待ちにして今はおとなしくしときます

タグ :夢農人
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
GABURIで子連れハンバーガーランチ♪
2021年01月07日
当園のオーガニック抹茶で作ったグリーンティーをメニュー化されている岡崎市のバーガーハウスGABURIさんにて息子を連れてランチしてきました

拙者はシーズンバーガー(昨年12月当時)のGモンスターバーガー


GはガーリックのGでポテトも含めニンニクたっぷりでした

ドリンクはもちろんグリーンティー

二歳の息子にはお子さまバーガー500円をオーダー


グリーンティー含むセットドリンクも付いてきますよ


この日からハンバーガー食べたい食べたい言うようになりました

buger house GABURI
愛知県岡崎市西本郷町字社口55-1
0564-32-5155
【営業時間】
[月火水]
ランチタイム10:00〜15:00(L.O14:30)
[木金]
ランチタイム10:00〜15:00(L.O14:30
ディナータイム17:00〜21:00(L.O20:30)
[土日祝]
ランチタイム11:00〜15:00
ディナータイム15:00〜21:00(L.O20:30)
*尚、ハンバーガー売り切れ次第早仕舞いさせて頂くこともございます。
【定休日】
無休(年末年始、夏季、冬季休みを除く)
【予約】
テイクアウトのご注文予約承ります
【禁煙、喫煙】
全面禁煙
【駐車場】
店舗横に16台駐車場有ります
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
HAPPY NEW YEAR!
2021年01月02日


新年のスタートはいつもここから


新しく家族に加わった次男も連れて開拓の10軒で守っている氏神様に参拝

今年もTraditional & Creativeを体現すべくがんばります!
家族で営む小さな茶園から世界へ
ISHIKAWA ORGANIC TEA FARM
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(2)
今年最後の茶道お稽古♪
2020年12月23日
It was last lesson of SADOU this year.今年最後のお稽古はお濃茶をねりねりしました


【茶道用抹茶を含む当園のお茶が送料無料で購入できます!】
ネットショップのポケットマルシェさんに出品中のいしかわ製茶商品の大部分が農水省の生産者支援事業により送料無料となっています

お歳暮にもぜひどうぞ


購入ページへのリンク
送料無料事業は1月末までです!
この機会にぜひお試しください

カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
今月の茶道お稽古☆
2020年10月20日
This month lesson of SADOU.今月のお稽古は長板で行いました


【茶道向け抹茶を含む当園のお茶が送料無料で購入できます!】
ネットショップのポケットマルシェさんに出品中のいしかわ製茶商品の大部分が農水省の生産者支援事業により送料無料となっています

贈り物にもぜひどうぞ


購入ページへのリンク
この機会にぜひお試しください

(無料期間の終了は現在のところ未定ですが、事業の財源がなくなり次第終了となると思いますのでお早めにどうぞ。)
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
常滑焼作家さんに会ってきました♪
2020年09月26日
Today we went to pottery exhibition by Eiichi Tsuchihira who is ceramic artist in Tokoname.
懇意にしていただいている常滑焼作家土平栄一さんの作陶展にお邪魔してきました

28日まで開催されているのでご興味ある方はぜひどうぞ

【当園のお茶が送料無料で購入できます!】
ネットショップのポケットマルシェさんに出品中のいしかわ製茶商品の大部分が農水省の生産者支援事業により送料無料となっています

贈り物にもぜひどうぞ


購入ページへのリンク
この機会にぜひお試しください

(無料期間の終了は現在のところ未定ですが、事業の財源がなくなり次第終了となると思いますのでお早めにどうぞ。)
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
地元個人店応援テイクアウト⑤とん珍館
2020年04月29日
シリーズ地元個人店応援テイクアウト第5弾
岡崎市岩津町のらーめんハウス とん珍館さん

大人気メニューのとん珍飯とチャーハンと野菜炒めをオーダー


とっても美味しかったですが、拙者のフェイバリットラーメンである激辛のもやしラーメンを心置きなく店内で食べられる日が早く戻ってくる事を切に願います

とん珍館さんのフェイスブックページでもテイクアウトの宣伝されています

らーめんハウス とん珍館
444-2144 愛知県 岡崎市 岩津町字於御所132
電話 0564-45-6667
[火~金・土・日] 11:30〜13:30 [火~金] 18:00〜21:30 [土・日] 17:30〜21:30
コロナウイルス拡大に伴う外出自粛で現在の夜間営業時間は18~20時となっています

定休日 毎月第2火曜日 毎週月曜日
駐車場 あり
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
地元個人店応援テイクアウト③うなぎの三河
2020年04月23日
シリーズ地元個人店応援テイクアウト第3弾
我が茶園があり、愛する豊田市下山地区の三河湖畔にある「うなぎの三河」さん

うな丼とやきとり丼をお願いしました


豊田エール飯にも参加されていて100円引きクーポン出されていますよ

うなぎの三河
愛知県豊田市羽布町鬼ノ平1番地16
TEL/FAX 0565-90-3473
営業時間 10:00~17:00
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
地元個人店応援テイクアウト②レクラ・ド・リール
2020年04月19日
シリーズ地元個人店応援テイクアウト第2弾
豊田市東山町のフランス料理レクラ・ド・リールさん


肉と魚で一人前ずつおまかせで作ってもらいました

シェフの近藤くんには小生の結婚披露宴の料理を担当してもらったので応援してあげなくっちゃですね

レクラ・ド・リールL’éclat de rire
愛知県 豊田市東山町1-10-12
TEL0565-80-3377
11:30 ~ 14:00
18:00 ~ 22:00
月水定休日
駐車場あり
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
地元個人店応援テイクアウト①新寿司
2020年04月13日
シリーズ地元個人店応援テイクアウト第1弾
大林町の新寿司さん


コロナ禍でお困りの宮澤養鶏園さんの玉子も使っておいでなのでダブルで応援できます

「新寿司」
豊田市大林町15-7-3
TEL0565-27-2155
営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 毎週水曜日
駐車場 店舗前に2台 道路向かいに2台 店舗近くに2台
タグ :新寿司
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
再びお茶と共に世界を旅できる日を信じて!
2020年03月31日
This month lesson of SADOU.“Tabidansu“ deviced by Sen Rikyu .
2020年3月10日、農繁期前最後の茶道お稽古


小田原の戦いへ赴く際に千利休さんが考案したという旅箪笥


またお茶と一緒に世界を旅できる日を信じて、しばらくお稽古はお休みをいただき収穫に専念します

カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
茶道のお稽古☆
2020年02月09日
This week's lesson of SADOU.''Tsutsu Chawan'' for cold season.
今週の茶道のお稽古は筒茶碗で薄茶を点てました


カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
初釜Traditional SADOU event"HATSUGAMA"
2020年01月17日
Ishikawa matcha was used at traditional SADOU event"HATSUGAMA".茶道の年始行事「初釜」に参加してきました


薄茶・濃茶共に当園のお抹茶を使っていただけて幸甚至極にごさいまして候


薄茶は拙者が点てさせていただきましたー




カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
ポップサーカス豊田公演に行ってきました♪
2020年01月02日
豊田スタジアム多目的広場にて開催中のポップサーカスのチケットが当たったので、空いてそうな本日行ってきました

基本撮影禁止ですが、最後の演者さん挨拶のみ撮影可でした



自由席からは柱が邪魔でステージ中央が見えないです

行かれる方はゼヒ指定席でどうぞー

ポップサーカス公式ページ
カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
門外不出!クリムト作「接吻」"The Kiss" by Gustav Klimt
2019年11月07日
"The Kiss" by Gustav Klimt which is never allowed to be taken out of Austria.日本オーストリア国交150年記念企画でウィーンへ赴き、シェーンブルン宮殿にて当園のお抹茶を呈茶させていただいたのですが、地元豊田市でも本年同じ記念企画でクリムト展が行われました

という訳でオーストリア国外に出た事がないという伝説のクリムト作「接吻」をベルヴェデーレ宮殿へ観覧に行きました


この作品2017年以前は撮影禁止だったそうです


I appreciated "Judith I" in Toyota and Austria!
豊田市美術館に来ていたユディットさんとは2週間ぶりに再会


10月13日豊田市美術館にて


豊田市は館内撮影禁止でした

ベルヴェデーレ宮殿には教科書で見たこの作品もありました


カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
茶道のお稽古☆
2019年09月10日
My farm harvest season finished.I have returned monthly lesson of SADOU.
農繁期が終わったので、茶道のお稽古に復帰しました


例年の如く、作法のほぼ全てを忘失しております

カテゴリ:お出かけ
Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)
盆踊り☆Bon‐odori
2019年08月04日
Japanese traditional summer night festival “Bon‐odori“in my village.昨夜は自治区の盆踊りでした

息子くん踊れはしないけど楽しそうにあっちへフラフラこっちへフラフラ


危ないので捕獲して一緒に踊りました


おとーちゃんは息子だけでなく地域の皆さんが笑顔になれるように、事前のやぐら組み、前日の飾りつけ、当日の露店、翌日の片付けやぐら壊しまで有志の方々とがんばりましたとさ


Posted by いしかわ製茶 石川龍樹
│コメント(0)